2018-01-25 Thu
土曜日の11時から、次女は一時間の体操教室です。

2年目なので、
親は付き添わずにひとりで参加します。

到着早々はいつもごねて、行きたがらないのですが
始まってしまうとぜんぜん平気でむしろ楽しんでいる様子。

長女も上手でしたが、
次女のほうが
楽しんでいるように見受けられます。

頑張れ頑張れ~!!

そのころ、長女は補習校でかるた大会。
次女も、ピンチヒッターで参戦しました。楽しかったね♪

土曜日の夕飯、お友達の家にお呼ばれしていたので
夕飯を作らなくていいという状況を受けて、お片づけに着手。
長女の誕生日会に子供たちを招待するとしたら、子供部屋をきちんと整備する必要があるので、
持っているおもちゃの分別(いるいらないで分ける)をしました。
断捨離。
いらないおもちゃ→捨てる
というのは子供たちもいやだそうで、
必然的に”蚤の市”か”遊んでいるおもちゃ”かに分けてもらいました。
段ボール7個分位のおもちゃが5個位になりました。
コレが先週の土曜で、
今週は月・火・水で本気で片づけして、子供部屋がきちんと整備されました。
その写真は、また別の日に☆
スポンサーサイト